プラザ・アフタヌーンジャズVol.8このイベントは終了しています 音楽 イベント概要 サブジャンルジャズ 開催日2022年9月10日(土) 開催時刻開場13:30 開演14:00 会場その他※詳細情報をご覧ください 料金前売3,500円(当日券4,000円)、U25学割:前売2,000円(当日券2,500円) 主催川崎市民プラザ(指定管理者:川崎みらい創造グループ) 詳細ジャズ色々。多彩で上質なジャズをご堪能あれ! 川崎市民プラザのジャズコンサート第8弾は、佐藤允彦トリオが登場! 日本の民謡をジャズのモチーフに取り入れたアルバム『ランドゥーガ~セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ'90』をリリースするなど、国際的に高い評価を得ている佐藤允彦。 ジャズの変遷において、アフリカン・アメリカンがルーツのジャズのコピーから脱却し、日本人が創る日本のジャズを開拓した立役者です。 今回トリオとして登場するのは、レコーディングにおけるアレンジが高い評価を受け、次世代へのジャズの普及・教育に力を入れている、日本ジャズ界のトップ・ベーシストの一人、金澤英明。 また、小学生の頃には日野皓正にその才能を見出され、日本人が創る音楽のアイデンティティーを模索し続けるドラマーの石若駿。アニメ「坂道のアポロン」のドラム演奏吹き替えに起用されたほか、星野源やくるりなどのライブや作品に参加するなど、ジャズにとどまらず、ポップミュージックでも活躍する、日本を代表する若手ドラマーです。 卓越したスキルで即興演奏をこなす佐藤允彦のピアノと、骨太でグルーヴィーな金澤英明のベース、聴き手が圧倒的なインパクトを受ける石若駿のドラムが紡ぐ、珠玉のジャズをお楽しみください。 場所:川崎市民プラザ ふるさと劇場 料金:・前売3,500円(当日券4,000円) ・U25学割:前売2,000円(当日券2,500円) ※25歳以下の学生対象。当日、学生証明書を提示。 ※全自由席 出演:佐藤允彦トリオ 佐藤允彦(ピアノ)、金澤英明(ベース)、石若駿(ドラムス) 演奏予定曲:イン・ア・センチメンタル・ムード/デューク・エリントン アイ・ラブ・ユー・ポーギー/ジョージ・ガーシュイン ひまわり/ヘンリー・マンシーニ ※曲目は予告なく変更する場合があります。 申込方法:2022年7月25日(月曜) 10:00~受付開始。 【販売】 川崎市民プラザ1階総合フロント、またはHPに表示される申込みページボタンより販売開始。 【予約】 電話(044-888-3131) お申込み時に(1)代表者の氏名・電話番号 (2)申込枚数をお伝えください。 ・ご購入いただいたチケットの交換、払い戻し、紛失による再発行は致しかねますので、予めご了承ください。 ※電話からのご予約は、後日、総合フロントまたは当日会場受付にてお支払いください。 ※電話予約でのキャンセルはキャンセル料が発生します。 公演20日前~2日前:50%、公演1日前~当日:全額 ・未就学児のご入場はご遠慮ください。 ・前売りにて定員に達した場合は当日券の販売はございません。 ・25歳以下の学生ご本人様に限り、前売2000円(当日2500円)で販売いたします。 当日、必ず学生証明書をご提示ください。 佐藤 允彦(さとう まさひこ)[ピアノ] 1941年、東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、1966年から米国バークリー音楽院に留学し、作・編曲を学ぶ。初のリーダー・アルバム『パラジウム』でスイングジャーナル誌「日本ジャズ賞」受賞。ビッグ・バンドのための作品『四つのジャズコンポジション』(1970年)、『邪馬台賦』(1972年) で二度の芸術祭優秀賞を受賞する。最近の活動にバーチャル・シンガーの初音ミクとのコラボレーションでの音楽監督がある。1981年から2020年までミュージックカレッジ・メーザーハウスの音楽理論、作・編曲、ピアノ部門主幹講師を務めた。「ジャンル、技量にかかわらず、誰でも参加できる即興演奏」を目指すワークショップ『Randooga』では、フリー・インプロヴィゼイションへの簡潔なアプローチ法を提唱している。 金澤 英明(かなざわ ひであき)[ベース] 1954年、札幌市生まれ。日野皓正グループのレギュラー・ベーシストを務める傍ら、数多くのミュージシャンと共演。レコーディングにおけるアレンジャーとしての才能も高い評価を得ている。現在、ソロ活動の他、日野コジカナツル、ジャズ、ブルース、クラッシックと幅広いジャンルの音楽家と親交を深めている。最近では小学校で子供のためのコンサートを行い、中学生のBIG BANDの指導にあたるなど、精力的に音楽の活動を展開。堅実なベース・ワークとその人柄も多くのファンの支持を得る。 石若 駿(いしわか しゅん)[ドラムス] 1992年、北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校打楽器専攻。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。山口情報芸術センター[YCAM]にて、細井美裕+石若駿+YCAM新作コンサートピース「Sound Mine」を発表。アッセンブリッジ・ナゴヤにて、旧・名古屋税関港寮全体をステージとした回遊型パフォーマンス「石若駿×浅井信好ライブセッション」を行う。自身のソロパフォーマンスが、建築家 妹島和世氏設計による大阪芸術大学アートサイエンス科新校舎のドキュメンタリー映画『建築と時間と妹島和世(監督・撮影 ホンマタカシ)』の音楽に抜擢されるなど活動は多岐に渡る。 主催:川崎市民プラザ(指定管理者:川崎みらい創造グループ) 後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり イベントに関する問い合わせ 問い合わせ先川崎市民プラザ(指定管理者:川崎みらい創造グループ) Eメールpr@kawasaki-shiminplaza.jp ホームページhttps://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=8025