BOF2022 G.ロッシーニ作曲 オペラ「オテッロ」このイベントは終了しています
オペラ・バレエ
イベント概要
- サブジャンル
- オペラ
- 開催日
- 2023年1月20日(金)
2023年1月22日(日)
- 開催時刻
- 14:00
- 会場
- 昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
- 会場所在地
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1
- 料金
- SS¥14,000 S¥12,000 A¥10,000 B¥8,000 C¥5,000 D¥3,000
- 主催
- 公益財団法人 日本オペラ振興会
- 詳細
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン 2022 2023年1月20日(金)・22日(日)14時開演・13時開場 会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ 藤原歌劇団×ヴァッレディトリア音楽祭 提携公演 G.ロッシーニ作曲 オペラ「オテッロ」 今回、国際的にもオテッロ役を歌いこなせるテノールが少なく、上演すること自体が困難とも言われるロッシーニ作曲の「オテッロ」を、ベルカントオペラフェスティバルで上演致します。 オテッロ役には、世界の劇場で絶賛をされてきたテノールのジョン・オズボーンを迎えます。力強く輝かしい超絶技巧で、迫り来るオテッロの心理描写は圧巻です。 デスデーモナ役を演じるレオノール・ボニッジャは、第1回ベルカントフェスティバルで、日本初演として上演したメルカダンテ作曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」の公演を大成功に導きました。優しく包み込むその歌声は、日本の聴衆を魅了することでしょう。オペラ「リゴレット」ジルダ、「ランメルモールのルチア」タイトルロール他、世界中の劇場で喝采を受け続けています。 欧米での活躍が目覚ましい、指揮者イバン・ロペス=レイノーソ、そして演出家ルイス・エルネスト・ドーニャは初来日となります。 新進気鋭のミケーレ・アンジェリーニ、アントーニオ・マンドゥリッロ、トーニ・ネジチュも同じく初来日となり、国際的にも最高水準のキャストを揃えて、ロッシーニの「オテッロ」をお届けいたします。どうぞ、ご期待下さい。 指揮:イバン・ロペス=レイノーソ 演出:ルイス・エルネスト・ドーニャス オテッロ:ジョン・オズボーン デズデーモナ:レオノール・ボニッジャ ロドリーゴ:ミケーレ・アンジェリーニ イアーゴ:アントーニオ・マンドゥリッロ エルミーロ:トーニ・ネジチュ エミーリア:藤井泰子 ドージェ/ゴンドラ乗り:渡辺康 ルーチョ:西山広大 合唱:藤原歌劇団合唱部 管弦楽:ザ・オペラ・バンド 芸術監督:カルメン・サントーロ 公演監督:折江忠道 ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン 2022 スケジュール 2023年 1月7日(土)18:00 オペラストゥーディオ ベルカントコンサート 稲城市立iプラザホール 1月14日(土)18:00 オペラストゥーディオ G.ドニゼッティ作曲「パリのジャンニ」 稲城市立iプラザホール 1月16日(月)18:30 BOF スペシャル・ガラ・コンサート ユリホール 1月19日(火)18:00 シンポジウム 1月20日(金)14:00 G.ロッシーニ作曲オペラ「オテッロ」 テアトロ・ジーリオ・ショウワ 1月21日(土)18:30 バロックコンサート 1月22日(日)14:00 G.ロッシーニ作曲オペラ「オテッロ」 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
イベントに関する問い合わせ
- 問い合わせ先
- 公益財団法人 日本オペラ振興会
- Eメール
- ticket@jof.or.jp
- ホームページ
- https://www.jof.or.jp