アルテリッカ演芸座 五街道雲助・初音家左橋 落語二人会 落語・講談・お笑い イベント概要 サブジャンル落語 開催日2025年5月6日(火) 開催時刻開演14:00(開場13:30) 会場新百合トウェンティワンホール 多目的ホール 施設詳細ページへ バリアフリー情報(PDF形式) 会場所在地神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目2-2 新百合21ビルB2Googleマップを開く 料金全席指定 一般:3,000円 ※未就学児の入場不可 主催川崎・しんゆり芸術際(アルテリッカしんゆり)実行委員会 詳細アルテリッカ演芸座 五街道雲助・初音家左橋 落語二人会 5月6日(火・振休)開演14:00(開場13:30) 人間国宝「雲助」と川崎市文化賞の実力派「左橋」の落語二人会 出演 五街道雲助・初音家左橋・(前座) 演目 五街道雲助「代書屋」 初音家左橋「試し酒」 ほか 公演の見どころ聴きどころ 落語の人間国宝に認定された五街道雲助と、芸術祭優秀賞・川崎市文化賞など数々の賞を受賞している初音家左橋の二人はともに十代目金原亭馬生の弟子で、馬生は古今亭一門の噺の正統な継承者であり、その弟子として、雲助も左橋も師匠の噺を数多く継承し、自分の噺として新たな息吹を吹き込んでいます。 同門でありながら、個性の違う実力派二人の競演を観て聞いて楽しんでほしいと思います。 主催 公益財団法人川崎市文化財団 イベントに関する問い合わせ 問い合わせ先川崎・しんゆり芸術際(アルテリッカしんゆり)実行委員会 電話番号044-952-5024 Eメールastaff@artericca-shinyuri.com ホームページhttps://artericca-shinyuri.com