The Pianists(ザ・ピアニスツ) ー超進化形ー
音楽

イベント概要
- サブジャンル
- クラシック
- 開催日
- 2025年4月26日(土)
- 開催時刻
- ①開演11:00(開場10:30) ②開演13:00(開場12:30) ③開演15:00(開場14:30)
- 会場
- 昭和音楽大学 ユリホール
- 会場所在地
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1
- 料金
- 全席自由 一般: ①1,000円 ②2,000円 ③2,000円 3回通し券:4,000円 U25席:3,000円(3回通し券) ※未就学児の入場不可 ※U25席=25歳以下または学生(会場にて要身分証明書提示)
- 主催
- 川崎・しんゆり芸術際(アルテリッカしんゆり)実行委員会
- 詳細
- The Pianists(ザ・ピアニスツ) ー超進化形ー 4月26日(土) ①本堂竣哉 開演11:00(開場10:30) ②古海行子 開演13:00(開場12:30) ③入江一雄 開演15:00(開場14:30) 好評のピアニストシリーズ第2弾 旬の逸材を聴き逃すな! 曲目 本堂竣哉 J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 古海行子 モーツァルト:ピアノソナタ第8番 KV310 シューベルト:ピアノソナタ第18番 D894 スクリャービン:ピアノソナタ第4番 Op.30 入江一雄 ショパン:2つの夜想曲 作品62 ベートーヴェン:ピアノソナタ第28番 イ長調 作品101 ラフマニノフ:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品36(1913年版) 公演の見どころ聴きどころ 今まさに萌芽伸び盛り、またはすでに名声を獲得しつつある旬の逸材3人に注目、超進化形の3人が揃いました。2003年生まれの本堂竣哉は5歳のとき、グレン・グールドのJ.S.バッハ《ゴルトベルク変奏曲》に衝撃を受け、以来バッハの音楽に魅了され続けている。今回も同曲で登場する。 古海行子は2018年第4回高松国際ピアノコンクールにおいて日本人として初めて優勝。2019年第11回パデレフスキ国際ピアノコンクール第3位、内外のコンサート、日本フィルハーモニー交響楽団等との共演多数。多彩に輝く才能が楽しみ。 入江一雄は東京藝術大学・同大学院の首席。2012年から2016年をチャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院研究科で過ごす。第77回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。以後国内の主要音楽シーンに多数出演中。幅広いレパートリーを誇るが中でもライフワークであるプロコフィエフのピアノソナタ全曲演奏会を成功させたことからも今回もそのプロコフィエフやラフマニノフをひっさげての登場。ダイナミックなロシア音楽は必聴だ。
イベントに関する問い合わせ
- 問い合わせ先
- 川崎・しんゆり芸術際(アルテリッカしんゆり)実行委員会
- 電話番号
- 044-952-5024
- Eメール
- astaff@artericca-shinyuri.com
- ホームページ
- https://artericca-shinyuri.com