カフェ・グランデあさお 2020このイベントは終了しています
その他
イベント概要
- 開催日
- 2020年11月28日(土)
- 開催時刻
- 12:30~14:00(開場/受付開始11:45)
- 会場
- 新百合トウェンティワンホール 多目的ホール
- 会場所在地
- 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目2-2 新百合21ビルB2
- 料金
- 無料
- 主催
- NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり/ 麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
- 詳細
- 芸術・文化のまち麻生を知ろう! 体験しよう! 参加しよう! 麻生フィルハーモニー管弦楽団によるウェルカムコンサート、 日本映画大学による映画制作舞台裏の紹介、劇団民藝篠田三郎氏による朗読 他、親子で参加できるワークショップやあさお芸術文化活動の展示もあります。 入場無料、当日先着250名様までご参加できます。 新型コロナウイルス感染症対策として、入場登録票を入口で回収させていただきます。 当日会場にも用意いたしますが、HPよりダウンロードして頂き、 事前にご記入のうえお持ちいただけると幸いです。 タイムテーブルは以下の通りになります。皆様とお会いできますことを楽しみにしております! ~・11月28日(土) カフェ・グランデ あさお 2020 タイムテーブル・~ ◆ ステージ ◆ 12:30~12:45 ウエルカムコンサート [麻生フィルハーモニー管弦楽団 木管5重奏] 12:50~13:25 「映画はこうして作られる~映画制作の舞台裏~」 [日本映画大学] 13:30~14:00 朗読 藤沢周平作品 [劇団民藝 篠田三郎(青山事務所)] ◆ 親子ワークショップ ◆ ※受付はホール入口の1か所です。お一人原則2種類まで最初に申し込めます。 1組の中で体験するお子様は2人までとさせていただきます。 A 自然小物を使ったクラフト作り [ふらっと新百合ヶ丘] 各回6組 所要15分程度 ※ホールホワイエ 地元のサツマイモのつるを使っておしゃれなリースを作ります。 ①12:30~ ②12:50~ ③13:10~ ④13:30~ B 子ども俳句大会 [麻生区文化協会] 各回10人 所要20分程度 ※ホールホワイエ お題(季語)にそって、色紙へ自由に句をつくってみよう! 色マジックでカラフルに書きましょう♪ ①12:30~ ②13:00~ C 昆虫&動物 立体切り紙体験 [立体切り紙作家 大薗一樹] 各回3組 所要15分程度 ※ホールホワイエ 色画用紙に昆虫や動物の型をとってはさみで切り抜き、折りあげて制作します。 ①13:00~ ②13:30~ D おもちゃを作って遊ぼう [おもちゃとあそびの会] 各回3組 所要15分程度 ※ホールホワイエ 日用品(紙コップや画用紙など)を使った工作で遊べるおもちゃを作ります。 バルーンアートのプレゼントもあります。 ①12:30~ ②12:45~ ③13:00~ ④13:15~ ⑤13:30~ ⑥13:45~ E プログラミング体験 [NPO法人あさお市民活動サポートセンター] 各回1種2人 所要30分程度 ※地下2階エントランスホール 家族で育む「子どもの未来」、新しい学び、「プログラミング」を3つのテーマで楽しもう! a.作曲家コース、b.ロボットコース(6足ロボットフォロ/スターウォーズBB-8)、c.AIコース ①12:30~ ②13:10~ F 和凧づくり [あさお和凧(わだこ)の会] 各回3組 所要20分程度 ※第2会議室 ミニ凧づくりを体験します。 ①12:30~ ②12:50~ ③13:10~ ④13:30~ ⑤13:45~ G オリジナル楽器作り&リズム遊び [あさお芸術のまちコンサート推進委員会] 各回6組 所要20分程度 ※練習室 素敵なシールやテープを貼ってカスタネットとマラカスを日用品から作り、 カホンやオルガンに合わせてリズムで遊びます♪ ①12:30~ ②13:00~ ③13:30~ H 楽器にふれよう [かわさきミュージックチャレンジ] 出入り自由 ※練習室 バイオリン子ども用・大人用、ジャンベ、小さな鉄琴などに実際に触れて音を出せます。
イベントに関する問い合わせ
- 問い合わせ先
- NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり/ 麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
- Eメール
- 73tisin@city.kawasaki.jp
- ホームページ
- https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000122016.html