第37回麻生音楽祭2022このイベントは終了しています
音楽
イベント概要
- 開催日
- 2022年5月21日(土)
2022年7月3日(日)
2022年7月9日(土)
2022年7月10日(日)
2022年7月17日(日)
- 開催時刻
- 会場
- 麻生市民館 大ホール
- 会場所在地
- 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2
- 料金
- 無料
- 主催
- 麻生音楽祭実行委員会、川崎市麻生区
- 詳細
- 主に麻生区を中心に活動する地域の音楽グループ、小・中・高等学校など音楽を愛する人たちが日頃の成果を発表し、音楽を通じた交流をするため、「音楽の街 あさお」をキャッチフレーズに、例年6月から7月にかけて開催しています。
1986年に区民手づくりのイベントとして始まった麻生音楽祭は、参加団体の代表で組織する麻生音楽祭実行委員会が企画から運営までを行っています。
第37回麻生音楽祭2022
5月21日(土)13時00分 オープニングコンサート
新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキで麻生音楽祭出演グループ(有志)が演奏します。
オープニングコンサートは申込不要です。
<要申込、全席指定席>
7月 3日(日)13時30分開演 アンサンブルのつどい(締切:6月3日)
7月 9日(土)13時00分開演 ポピュラーミュージックショー(締切:6月9日)
7月10日(日)14時30分開演 ファミリーコンサート(締切:6月10日)
7月17日(日)13時00分開演 コーラスのつどい(締切:6月20日)
※「スクールコンサート(小学生・高校生)」は観客の公募はしません。
「かなでようあさおの響き(中学生)」は観客の公募はしません。
【申込方法】
各コンサート締切日(消印有効)までに、希望するコンサート名、全員の氏名、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、往復ハガキ(1通で4人まで)か区HP応募フォームで。
宛 先 〒215-8570 麻生区役所地域振興課内 麻生音楽祭事務局
※0才から入場券が必要です。
※応募者多数の場合は抽選になります。
※1通で申し込めるコンサートは1つのみです。複数のコンサートを希望する場合は、それぞれお申し込みください。
※1つのコンサートへの重複申し込みは無効とします。
※いただいた個人情報は新型コロナウイルスの感染が疑われる事態が発生した場合、保健所等の公的機関に提供することがあります。
イベントに関する問い合わせ
- 問い合わせ先
- 麻生音楽祭実行委員会、川崎市麻生区
- Eメール
- 73tisin@city.kawasaki.jp
- ホームページ
- https://www.city.kawasaki.jp/asao/category/112-10-5-2-1-1-0-0-0-0.html